ライブではできないこと

こんにちは。

 

Beija-flor ベイジャフロール

オンラインパン教室

講師 鈴木里美です。

 

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: S__22872117.jpg

 

昨日は2周年記念特別ライブで、みなさんと一緒にちぎりパンを作りました!!

常に40名近くの方がライブに参加してくださり、一緒に作ってくださる方も想像以上にいらして、私自身がいい経験になりました。

皆さん、とてもおいしそうなちぎりパンが焼けていましたよ♪

 

ライブ後には、たくさんの方からこのライブで学んだことを伺うことができ、心から今回の企画を開催してよかったなぁと感じました。

 

今回のライブでは、参加してくださった皆さんに基礎の大切さを知っていただきたく、事細かにお伝えしました。

私が毎回レッスンでしつこいくらいお伝えしていることです。

その基礎が分かると、自分で生地の見極めができるようになり、安定してパンが焼けるようになります!

 

実際にこのライブで、水分量が多く入れてしまった生地をご自身で調整して、同じようにこねあがった生徒さんがいらっしゃいました。レッスンを重ねて、こねあがりの生地の状態が分かっていたので調整できたそうです。

 

基礎ができていれば、どんな状況でも臨機応変に対応できるようになります。 

 

 

昨日はたくさんの方にホームベーカリーを使ったパン作りをお伝えすることができ、とても嬉しかったのですが、やはりライブ配信やYoutubeなど一方的に学ぶやり方は、どうしてもできないことがあるんです。

 

それは、、

 

 

答え合わせ

 

生地のこねあがりの状態は本当にベストなのか。
発酵具合は本当にちょうどいいのか。
丸めのやり方は本当にあっているのか。

 

受け身の配信の場合、正解を確認することができないんです。

 

学校のテストも採点をしてもらって初めて、正解か間違いかが分かります。

採点がないまま終わってしまったら、自分の答えが正解だったのか間違っていたのか分からないですよね。

それでは正しい知識や、やり方を身につけることが残念ながらできません。

 

パン作りの最初の頃はとくに、「これであっているのかな?」と疑問に思うことが多く、自己流でやってしまいがち。

そこを講師に見てもらい早い段階で正しいことを知ることで、上達も早くなり安定して美味しいパンが焼けるようになります。

 

基礎があいまい、自分のやり方が正しいか分からない、そんな方は6月からスタートする『ファーストステップコース』にぜひご参加ください。

座学と実践で徹底的に基礎を学び、自分で見極めるパン作りができるようになることを目指します。

詳しくは下の画像をタップしてご覧くださいね。

 

今日も最後までお読みいただきありがとうございました。