パンの情報があり過ぎて困る!

2022年1月15日

こんにちは。

 

Beija-flor ベイジャフロール

オンラインパン教室

講師 鈴木里美です。

 

 

突然ですが皆さん、

パンのレシピやパンのことを調べるときに

インターネットや本などを

参考にすると思いますが、

このようなこと感じたことありませんか?

 

 

情報があり過ぎてどれが正しいか分からない

何から情報を得るのが一番いいのか知りたい

ネットのレシピでうまくいかないことがある

1つのことに対して情報が錯綜していて混乱する

 

 

今はインターネットや本だけでなく

SNSも調べるツールとして使われています。

 

ですので、ありふれた情報の中から

必要な情報を選ぶ

情報収集能力が重要となってきています。

 

そこで今日は皆さんに

パンに関する正しい情報を集める方法として

下記4点についてお話しします。

 

  1. 溢れる情報の中で正しい情報を得る方法
  2. ネットのレシピに気をつけた方がいい訳
  3. 情報が多すぎる時は情報を選ぼう
  4. パンに関するお勧めの本

 

 

では早速解説していきます。

1. 溢れた情報の中で正しい情報を得る方法

 

これからご紹介する方法は、

著者 及川幸久さんの『伝え方の魔術』

という本に書かれていることを元に

皆さんにお伝えしたいと思います。

正しい情報を得る方法

それは『一次情報』から

情報を得るということです。

情報には一次情報・二次情報・三次情報があります。それそれ下記のような情報となります。

 

  • 一次情報:本人が発信している(公式サイトやSNSの公式アカウントど)
  • 二次情報:一次情報を元に書かれた記事(新聞、ネットニュース)
  • 三次情報:二次情報を元に書かれた記事(SNS、ブログなど)

 

お分かりだと思いますが、

この中で一番信頼できるのは一次情報です。

オリジナルの情報が一番信頼性がありますよね。

二次や三次情報はオリジナルの情報を元に

書かれた記事ですので

一次情報よりも信頼性が低くなります。

 

 

パンの情報で例えるとすると、

知らない誰かの情報よりも

製菓製パン学校の講師の方

プロのパン職人の方の情報が信頼性が高いです。

 

さらに

そういう方達が書いた書籍

ネットの情報よりもより信頼性があります。

 

なぜなら本を出す方が

ネットに掲載するよりも遥かに大変で

1冊の本を出すのに何度も何度も校正され

何ヵ月もかけて作り上げるからです。

 

このブログの最後に私がおすすめする

パン作りに関する本を4冊ご紹介しますので

是非参考にしてみてください。

2. ネットのレシピに気をつけた方がいい訳

 

私もそうですが

今はレシピをネットで検索して作る方が

多いのではないでしょうか。

 

これは料理であれば問題ありません。

何故なら、料理は最後の最後まで

味や水分などを調整できるからです。

 

ところがパンは

出来上がった生地を

後から調整することができません。

途中で生地の味見をすることもできません。

 

そうするとレシピの正確性が

とても重要になってきます。

 

今は誰でも

ネットにレシピを載せることができます。

ということはあまり相応しくないレシピも

中にはあるということです。

 

 

それではどのようにして

レシピを探せばいいのでしょうか。

私の経験上からお話しすると

1で述べたオリジナルの情報を

見つけるのがいいと思います。

 

例えば、プロの方々のレシピ

製菓材料店のホームページなどに載っている

パートナーの方々のレシピです。

 

信用できるところから探して作ると

失敗は少なくなるはずです。

3. 情報が多すぎる時は情報を選ぶ

 

何か調べものをする時、

ネットを見たりSNSを見ていると

とにかく莫大な量の情報が見つかります。

 

その中で全てを得るのは無理ですし

どの情報を得たらいいのか迷うと思います。

 

そんな時は

複数の媒体で書かれている同一の事柄を

ピックアップして情報として得るといいです。

 

複数の媒体で書かれているということは

それだけ正確性があり、重要なことです。

逆に見解で書かれていることは

あくまでもその記事を書いた人の意見なので

そこまで重要視する必要はありません。

 

情報があり過ぎて困るときは

この方法で情報を絞るようにしてみてください。

4. パンに関するおすすめの本

 

最後に私がおすすめする本を

4冊ご紹介します。

 

パンシェルジュ検定3級

画像元:Amazon

 

パンシェルジュ検定の公式テキストです。

特に資格を取る必要はないですが

パンの種類、材料、工程について

簡潔に書かれています。

各項目ごとにテストがあるので

覚えるのに役立ちます。

パン作りの失敗と疑問を解決する本

画像元:Amazon

写真の数が大きくて数も多いので

初心者でも分かりやすいです。

パンごとの失敗と、工程ごとの失敗に

分かれて解説しているので

失敗の原因が分かりやすいと思います。

パン作りに困ったら読む本

画像元:Amazon

基本の5種類のパンと

それぞれのアレンジレシピが載っています。

材料・道具・工程に関するパン作りのQ&Aは

かなりのページ数を使って解説しているので

理論を知りたい、知識を高めたい

という方におすすめです。

パン「コツ」の科学

画像元:Amazon

専門的な内容が書かれているため

中級~上級者向けの本です。

家庭で作るパンというより

パン屋など業務で作るパンについて解説されています。

ただ基本は同じなので、より知識を高めたいという方は

読んでみると面白いと思います。

 

以上が情報の得方に関するお話でした。

情報収集力を身につけて

情報に悩まされずに調べられるよう

今日のブログを参考にしてみてくださいね。